薄毛・脱毛症

AGAとは、男性の薄毛の原因の大半を占める脱毛症です。
主な症状としては、頭頂部を中心に薄毛になっていくタイプと、生え際が後退していくタイプの2種類にわかれますが薄毛の原因は、多くは未だに立証されずにいます。
そんな中、唯一リスクとして判明しているのが男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」です。
血中にて、このDHT濃度が高ければ高いほど、AGAが進行します。
DHTは、頭皮や前立腺に存在する5α-リダクターゼという酵素が、男性ホルモンの一種であるテストステロンを変換させることによって発生します。

ですから薬剤には、5α-リダクターゼを阻害するタイプと、血行を改善して発毛を促進するタイプの2種類があります。
これらは脱毛防止剤または発毛促進剤として使用され、それぞれの効能からAGAの治療に当たります。

「フェナステリド」:5α-リダクターゼT型を阻害。プロペシアやフィンシアに含まれる。
「デュタステリド」:5α-リダクターゼT型U型の両方を阻害。アダポートの主成分。
「ミノキシジル」:血管拡張剤の一種で、毛根の働きを活性化し発毛を促進。外用剤ではロゲイン、ザンドロックス。内服薬ではミノキシジルタブレット。

当院ではこれらの薬物療法を補助療法として、HARG療法という毛髪再生療法を行って良好な結果を出しております。



価格はこちら
※PCサイトに移動します。

お気軽にお問い合わせ下さい
052-243-4874

【受付時間】
9:00〜12:30/15:00〜18:30
【定休日】
木曜・日曜・祝日